ホームベーカリーで手作りパン 第7段! U^0^U パン
全粒粉&ヨーグルト&はちみつ パン
(LEOMAMAオリジナル) 単純に今までの応用編です
分量は経験と勘です (スゴ!)

先日テレビを見てたら 我が家のホームベーカリーと同じ商品が出てました
そこのお店で1番売れてるホームベーカリーですって♪
(実はお安いんですー)
ヘU・x・U ワン♪ …*… ヘU・x・U ワン♪ …*… ヘU・x・U ワン♪
さてさて 9月4日に初収穫した「パプリカ」
次も色づきました
今回は「何故パプリカを家庭菜園で育てたか?」
その目的を紹介します
写真を見ていただくとお分かりいただけますが
パプリカは全体が綺麗に色づくのは結構難しいです
真っ黄色や真っ赤になる前に 特に今年は雨が降ると大雨で日が足らない日があったためか
裏側が腐りだしてました (残念です)

トマト鍋にチーズフォンデュをかけて食べます
ちょっと変でしょ
初めの頃は普通にチーズフォンデュにバゲッドを浸けて食べてました
それが、暫くして「煮たお野菜に浸けては?」と食べてみると結構イケル!
そのスープがだんだん変化してトマトジュースで煮ています
また具がちょっと変です
普通なのは?
タマネギ、人参、じゃが芋、ミニトマト、ベーコン、ウィンナー、パプリカ
ちょっと変と思われるのは?
牛蒡と蕪
コレがジューシーです
トマトジュースのエキスをたっぷり吸って美味しいんですよ~ 椎茸もOK
NGだったのはレンコン
チーズフォンデュは少し硬めです(粉を多くしてます)
まぁ変な話を聞いてくれてありがとうございます
ヘU・x・U ワン♪ …*… ヘU・x・U ワン♪ …*… ヘU・x・U ワン♪
レオくんの夕食にもパンをあげました
それから私たちの食事時間
すると・・・・・
レオくんが乗りだしてきました

視線の先は?
その通りです

レオくんの前から撮影しました
ヘU・x・U ワン♪ …*… ヘU・x・U ワン♪ …*… ヘU・x・U ワン♪
*:.。..。.:* 今日のわんポイント*:.。..。.:* 全粒粉&ヨーグルト&はちみつ パン
U^ェ^U WAN

今日は注意して撮影しました
ブログ村のランキングに参加しています 気が向いたらクリックorタップしてみてネ 
 『拍手』もヨロシク!
テーマ:☆パン・お菓子作り☆ - ジャンル:結婚・家庭生活
|