
箱根神社 |
今日もレオくんに会いに来てくれてありがとうございます
梅雨の晴れ間の先日 箱根神社へ行ってきたよ
    
6月30日は、夏越の大祓!(なつこしの おおはらい)

この行事では 青々とした茅の輪をくぐり をするそうです
その茅の輪が準備されてました
30日の 午後4時から始まります
茅の輪くぐると
夏の疫病(はやりやまい)にかにかからない丈夫な心身を保つ大きな力をいただきます
社務所日誌より・・・・

ボクも元気に過ごせるように お祈りしました


九頭龍神甘露の霊水
箱根神社の龍神水
境内より湧き出ずる霊水

御本殿 の右に 九頭龍神社 新宮 があります

御本殿から 芦ノ湖へ降りていきます


芦ノ湖に浮かぶ 平和の鳥居 です

少し風があったので 波があります
その波音に ビビるレオ

近くにいた カップルに笑われちゃったね
少し戻って 木陰で休憩

おやつタイムだね 

いつもの食べ方です
駐車場横の休憩所
最近 お店を綺麗にして 先日テレビに出てたね

お水を飲んで 一休み~~

おうどんとつけ麺

味噌味で 美味しかったって (いいなぁ~ ボクも食べたいよ)
少し 車で移動して 湖畔でお散歩

ヘU・x・U ワン♪ …*… ヘU・x・U ワン♪ …*… ヘU・x・U ワン♪
*:.。..。.:* 今日のわんプレート*:.。..。.:* 29日のごはん
U^ェ^U WAN

ブログ村のランキングに参加しています 「ワンちゃんとのお出かけランキング」   です! クリックorタップ よろしくお願いします 

『拍手』もヨロシクねぇ! 続きを読む
|

強羅公園と |
今日もレオくんに会いに来てくれてありがとうございます
伊豆の「さくらの里」へお花見に行ってきた話の続きです (前回のブログはコチラ)

2日目の モーニングに

温野菜を少し ボクも食べたよ♪

たっぷりの 朝食を食べて 出発です
    
「箱根強羅公園」 に やってきました  

結構スゴイ 急な斜面の坂を上って公園に着きました
強羅に大正3年(1914年)に開園された、日本初のフランス式整型庭園です フランス式整型庭園とは、平坦で広大な敷地に左右対称に 幾何学的に池などを配置した特徴がありますが 強羅公園は傾斜面に作られています (強羅公園のHPより)

噴水の広場からは まわりが よく見えます
ボクの後ろには

「大涌谷」 が よく見えます
一時は 噴火が心配されて 規制されていましたが
今は観光ができるようになってます

反対側の後ろには

8月のお盆の時に 有名な 「大文字焼」 の 「大」 が見えます
斜面にあるため 周りの景色もよく見えます
良く晴れて 暑いので

生クリーム入りの  「ソフトクリーム」 を 食べました
園内には いろんなお花が咲いてます

ミツマタ


サクラも綺麗です

野鳥が 美味しそうに蜜を吸ってるね
お茶室もあります

温室も

こうした建物内は ワンちゃん入れないので お外で待ってます
広い園内を のんびりお散歩して
帰路へ
    
せっかく桜が満開なので 家に着く前に ここにも寄りました

去年の4月に 「平成の大改修」 を 終えて 始めてきました (やっと 来れたね)

綺麗になった 小田原城 と 美しく咲いた桜の共演
たくさんの人が 楽しんでました

出発から ずーーーっと さくらを楽しめたお出かけでした 
更新が遅いのに・・・・・・・
最後まで読んでくださりありがとうございました
ブログ村のランキングに参加しています 「ワンちゃんとのお出かけランキング」   です! クリックorタップ よろしくお願いします 

『拍手』もヨロシクねぇ!
|

伊豆「さくらの里」でお花見 |
今日もレオくんに会いに来てくれてありがとうございます

レオのお誕生日のお祝いに
伊豆の 「さくらの里」 へ 行ってきました

着くまでの 道中も さくら サクラ 桜
ずっと 満開のさくらを 見ながらの ドライブです   

実は このさくらの里 2011年に行ったことがありました
でも (確か・・・・)秋か冬の時期で さくらの木がたくさんあるのを見てきました
たくさん たくさんの さくらの木を見て 咲いたらどんなに綺麗かなぁ~~
って 楽しみにしていたところだったんです
でも 中々 咲いてるさくらを見に来ることができなくて
やっと 今回見ることができました

枝垂れ桜 も 1本 咲いてました

一面に ソメイヨシノが満開 

ちょっと 休憩

綺麗な青空と満開のさくら を 楽しんできました
お腹もすいてきたから・・・・
    
旅の駅に 来ました
何度か来たことのある この場所は
ミニドッグランがあるので ワンちゃんにも嬉しい休憩所

以前は炭火焼牡蠣の場所に ドッグランがありました
ドッグランがなくなったかと 心配したら 場所が移動してただけ (ホッ!)
ランチの後は
旅の駅 の 向かい側にある 神祇大社へ


レオも お清めをして

元気に過ごせるように お祈りしてきました 

お参りを 済ませて 振り返ると
相模湾の海とさくらが見えます

神社のさくらも綺麗です

ペット絵馬の納所もあります

レオに お守りを買ってきました

「戌」 の 象形文字を よく踏んできました
    

芦ノ湖で海賊船を見に行って
ソフトを食べて! と 思ったら
売り切れでしたぁー
暑かったから みんなも食べたんだね

夕食は 舟盛 で  

ボクは  
明日はどこへ行くのかな~
楽しみだね
長くなったので 続きは 次回にします
ブログ村のランキングに参加しています 「ワンちゃんとのお出かけランキング」   です! クリックorタップ よろしくお願いします 

『拍手』もヨロシクねぇ!
|

恩賜箱根公園2 |
今日もレオくんに会いに来てくれてありがとうございます
「恩賜箱根公園」のお出かけ日記の続きです
前回は? こんな感じでした → ☆
お昼を食べて ボール遊びしたら
園内を お散歩です
(LEOMAMAの食後の運動に付き合わないとね)

湖畔展望館 → 弁天の鼻展望台 → 健脚コースで湖畔のお散歩 →
搭の鼻 → 湖畔の広場 → 最後は???
こんなコースで回ります
湖畔展望間の広場に来ました

この公園は 「旧函根離宮」跡地に作られた公園です
かつての離宮を思わせる建物が「湖畔展望館」です
素敵な展望館の前で記念撮影

館内には函根離宮の資料などが展示されてますが
ボクは入れないんだ
バルコニーから見た景色がこんな感じだって

次は ここから 見える 「弁天の鼻展望台」へ行くよ

園内はこんなに綺麗に手入れがされたお散歩道
楽しいよ~~

展望台には 他にも可愛いワンコのお友達と仲良くしてたんだよ
今度は 展望台から 湖畔展望館が見えるね

いよいよ 「健脚コース」のお散歩です  
湖畔の周りのお散歩コース
起伏があるので 上り下りが いっぱいです

ヘトヘトのLEOMAMAもボクが引っ張るから 大丈夫
「搭の鼻広場」で 休憩
ゴクゴク~~

湖畔広場では
湖の水を ゴクゴク~ 
ちょうど 海賊船も見えてきました
最後は お茶屋さんで顔出し記念撮影 (顔出しすぎだよー)

箱根関所を無事通過したよ~~~ん
恩賜箱根公園の1周お散歩も楽しかったね 
ヘU・x・U ワン♪ …*… ヘU・x・U ワン♪ …*… ヘU・x・U ワン♪
*:.。..。.:* 今日のわんプレート*:.。..。.:* 4日のごはん
U^ェ^U WAN

*:.。..。.:* 今日のわんプレート*:.。..。.:* 5日のごはん
U^ェ^U WAN

*:.。..。.:* 今日のわんプレートト*:.。..。.:* 6日のごはん
U^ェ^U WAN

ブログ村のランキングに参加しています 「ワンちゃんとのお出かけランキング」   です! クリックorタップ よろしくお願いします 

『拍手』もヨロシクねぇ!
|
|
|
|